
今年も冬期講習を開催いたします。プログラムは2つ準備いたしました。ひとつは公立高校受験に向けて勉強を頑張っている中3生向けのプログラム。もうひとつは大学進学を目指す高1・2生向けのプログラム。詳細は以下をご覧ください。
またお申し込み・お問い合わせはトップページにある「お問い合わせ」からお願いいたしいます。
①入試直前!公立高校入試対策講座(英語・数学・国語)
入試へラストスパート!
公立高校入試の決め手は「当日点」。特に難関校(進学校)となるとなおさらです。いかに当日点を獲得するかで合否が左右されるといっても過言ではありません。そのためには入試対策が極めて重要になります。そこで、英語・数学・国語の入試対策に最適なプログラムをご提供いたします。
実際に過去問にチャレンジしながら、いかに得点するかなど対策法を伝授いたします。さらに学習のポイントもお伝えしますので、入試まで貴重な期間の学習を効率的・効果的に進めることができます。
詳細は以下となります。
対象者:愛知県公立高校入試を受験する中3生 (定員3名)
持物: ノート・筆記具
日程: 12月24日(水) 英語(リスニング+筆記)
12月25日(木) 数学
12月26日(金) 国語 (計3日間)
時間: いずれも13時~15時 (2時間)
料金: 18000円 (現金のみ、開講初日にお支払いください)
ご興味のある方は
➁高1・2生向け大学受験対策講座
高1・2生向けの大学受験対策講座です!
来たる大学受験、特に難関校受験に向けた有効な対策は、受験勉強をいち早くスタートすることです。大学受験のスタートに際し、効果的な英語長文読解講座と数学IA講座の2つを企画いたしました。
どちらの講座も共通テストレベルの問題にチャレンジしながら基礎力だけでなく応用力も養う構成といたしました。さらに受験勉強の仕方や学習のポイントなども伝授いたしますので、スムースに受験勉強に移行していただけると思います。2つの講座を開講いたしすが、どちらか一方の受講でも全く問題ありません。
➁-1 共通テストにチャレンジ 英語長文読解講座
グローバル時代を反映してか、最近の英語の試験は長文問題が大半を占めるようになりました。つまり長文読解力が今まで以上に必要となったといえます。特に難関校となれば1000語程度の長文が出題されることも増え、長文読解力だけでなく速読力も問われるようになってきました。長文読解力を身につけたい方には是非ご参加いただければと思います。
日程などは以下となります。
対象者:大学、特に難関校への進学を考えている高1・2生 (定員3名)
持物: ノート・筆記具
日程: 12月27日(土) ・29日(月) ・30日(火) (計3日間)
時間: いずれも13時~15時 (2時間)
料金: 18000円 (現金のみ、開講初日にお支払いください)
➁-2 共通テストにチャレンジ 数学IA講座
デジタル・データ社会といわれる時代に突入したこともあり、大学受験では数学が重視されるようになってきました。これは共通テスト数学が難化していることにも通ずるものと思われます。さらに数学重視は文系でも見られるようになり、国公立大学だけでなく難関私立大学の文系学部でも数学を課す傾向にあります。まずは高校数学で大切な位置づけにある数学IAの理解を一段高いレベルに持ち込むための講座としてアレンジいたしました。是非ご参加いただければと思います。
対象者:大学、特に難関校への進学を考えている高1・2生 (定員3名)
持物: ノート・筆記具
日程: 1月3日(土) ・5日(月) ・6日(火) (計3日間)
分野: 2次関数・場合の数と確率・図形と三角比
時間: いずれも13時~15時 (2時間)
料金: 18000円 (現金のみ、開講初日にお支払いください)