
共通テストまで200日を切りました。梅雨も明け、大学入試に向け本番ムードさながらとなってきました。そろそろ焦りを感じ始めている受験生も少なくないのではないでしょうか。
さて、共通テスト対策(英語・数学)の夏期講習のお知らせです。
この時期、受験生の心情として応用力に目が行きがちなのは致し方ありません。特に初めて大学入試に挑む現役高3生にとってはなおさらです。しかし大学入試に挑む上で大切なのは「基礎力」です。特に共通テストには「基礎力」が欠かせません。この「基礎力」を身につけるには夏休み期間がうってつけです。夏休み期間に「基礎力」を身につけておけば、夏休み明けからの応用力への移行もスムーズに進められます。逆に、「基礎力」が身についていないと、夏休み明けからの受験勉強に弾みがつきません。
そこでこの夏、3つの基礎力養成講座を企画しました。
- 英語長文読解講座
- 数学IA講座
- 数学IIBC講座
共通テスト対策と銘打っていますが、二次対策にも十分に活用していただけます。
興味ある方は以下にある詳細内容をご一読ください。
なお、申し込み・お問い合わせはページトップにある「お問い合わせ」からお願いいたします。

英語長文読解講座
共通テストを始めとして大学入試英語では長文の出題が主流となってきています。またその語数も増加傾向にあり、700語以上のものが複数出題されることも珍しくありません。このようなことからも入試英語対策のカギは長文の攻略にあるといっても過言ではありません。ところが長文読解には一定以上の読解力が要求されるため、苦手とする学生は少なくありません。
そこで本講座では、長文読解のカギとなる「文のつながり」「文脈」「論理構成」の3つに的を絞り、読解のための基礎力を養います。
本講座は次のような方に最適です。
- 単語・文法はある程度理解できるけど、長文読解になると解けるか不安な方
- 長文を読んでいると途中から論旨が分からなくなってしまう方
- 長文読解に時間がかかってしまう方
- 英語を得点源にしたい方
対象者: 高3生・受験生 (最大3名まで)
持ち物: ノートと筆記用具
日程: 8月4日(月)~ 8日(金) (計5日間)
いずれも 14:00~16:00 (各2時間)
料金: ¥30,000 (現金のみ、開講初日にお支払いください)
数学IA講座
共通テスト対策で数学に苦戦している学生を毎年目にします。その多くは「基礎力」が十分に身についていないことが原因と考えられます。数学ほど基礎の積み重ねが重要な教科はありません。数学IAにおいて次の5つの分野に特化した短期集中講座です。
- 方程式・不等式
- 関数(1次・2次)
- 三角関数と図形
- 場合の数
- 確率
本講座は次のような方に最適です。
- 基礎問題はある程度解けるけど、応用問題となると解けない方
- 数学の問題を解くのに時間がかかってしまう方
- 数学を得点源にしたい方
対象者: 高3生・受験生 (最大3名まで)
持ち物: ノートと筆記用具
日程: 8月18日(月)~ 23日(金) (計5日間)
いずれも 14:00~16:00 (各2時間)
料金: ¥30,000 (現金のみ、開講初日にお支払いください)
数学IIBC講座
こちらは数学IIBCにおいて、次の5つの分野に特化した短期集中講座です。
- 指数・対数関数
- 三角関数
- 微分・積分
- 数列
- ベクトル
対象者: 高3生・受験生 (最大3名まで)
持ち物: ノートと筆記用具
日程: 8月25日(月)~ 29日(金) (計5日間)
いずれも 14:00~16:00 (各2時間)
料金: ¥30,000 (現金のみ、開講初日にお支払いください)